ちゃらっごわした~おごじょです(^^)
夏になると食欲が減りがちですよね…
なるべくたくさん食べるように心がけているこの頃です。
8月20日の弁当です。今日は朝バタバタしていたのでちゃっちゃと作れる弁当です。
~サバの竜田揚げ、チーズとハムのくるくる巻き、きんぴらごぼう
、ほうれん草と卵の醤油炒め、アスパラベーコン巻き、ミニトマト、
梅と高菜の弁当~
本日は竜田揚げのレシピです!
材料
骨なしサバの切り身
小麦粉 小さじ1
揚げ油 適量
作り方
1.サバの切り身に軽く塩を振り、食べやすい大きさに切り分けます。
2. 小麦粉を薄くまぶし、余分な粉ははたき落とします。
3. 揚げ油を熱し、皮のついている方から入れ外側がこんがりとするまで揚げます。
おかずの仕切りを、最初はシリコンカップを使用してたのですが、
あのギザギザの所が洗い辛くて面倒で、シリコンのにおいが気になってしまい使わなくなってしまいました。最近はアルミをカップ状にして使ってます。おかずも多く詰めれて崩れにくく、食べ終わったらそのままアルミを捨てれて、お弁当箱もだいぶ洗いやすくなりました!
皆さんはどうされていますか?